京都府立山城総合運動公園太陽が丘

観光名所

施設概要

最新の情報と異なる場合・臨時で変更になっている場合があります。公式の最新の情報をご確認ください。
施設名
京都府立山城総合運動公園太陽が丘きょうとふりつやましろそうごううんどうこうえんたいようがおか
所在地

〒611-0031

京都府宇治市広野町八軒屋谷1

料金帯
入園無料
※施設により利用料金が発生します
営業時間
5:00~22:00
※施設により異なります
休業日
年末年始(11~6月の木曜日に施設点検)
※施設により異なります
ウェブサイト・SNSアカウント

京都府立山城総合運動公園

https://www.kyoto-park.jp/

木下アカデミー京都アイスアリーナ(京都宇治アイスアリーナ)

https://kyotouji-ice.jp/

アクセス

最寄り駅
  • JR奈良線「宇治駅」下車 バス
  • 京阪宇治線「宇治駅」下車 バス
  • 近鉄京都線「大久保駅」下車 バス
最寄りのバス停
  • 京都京阪バス「太陽が丘」下車
  • 京都京阪バス「太陽が丘ゲート前」下車
  • 京都京阪バス「太陽が丘西ゲート前」下車

※木下アカデミー京都アイスアリーナをご利用の方は「太陽が丘ゲート前」下車

JR奈良線「宇治駅」からバス

駅前のロータリー左側手前の【2番のりば】からの出発です。

「太陽が丘」下車 バス系統
  • [44] 太陽が丘
経由地は掲示の時刻表・バスの表示と異なる可能性があります。
「太陽が丘ゲート前」下車 バス系統
  • [44] 太陽が丘 (※太陽が丘にも止まります)
  • [180] 維中前
  • [186] 奥山田正寿院口経由 茶屋村
  • [182] 緑苑坂
  • [184] 宇治田原工業団地
経由地は掲示の時刻表・バスの表示と異なる可能性があります。
「太陽が丘西ゲート前」下車 バス系統
  • [240][250] 琵琶台口経由 近鉄大久保
  • [240A][250A] 立命館宇治経由 近鉄大久保
経由地は掲示の時刻表・バスの表示と異なる可能性があります。

バス路線図 宇治駅→太陽が丘

(2025.02.26更新)
京阪宇治線「宇治駅」からバス

南出口右側の階段を降りた先にある【1番のりば】からの出発です。多方面に向かうバスが出発しますので乗り間違えにご注意ください。

「太陽が丘」下車 バス系統
  • [44] 太陽が丘
経由地は掲示の時刻表・バスの表示と異なる可能性があります。
「太陽が丘ゲート前」下車 バス系統
  • [44] 太陽が丘 (※太陽が丘にも止まります)
  • [180] 維中前
  • [186] 奥山田正寿院口経由 茶屋村
  • [182] 緑苑坂
  • [184] 宇治田原工業団地
経由地は掲示の時刻表・バスの表示と異なる可能性があります。
「太陽が丘西ゲート前」下車 バス系統
  • [240][250] 琵琶台口経由 近鉄大久保
  • [240A][250A] 立命館宇治経由 近鉄大久保
経由地は掲示の時刻表・バスの表示と異なる可能性があります。

バス路線図 宇治駅→太陽が丘

(2025.02.14更新)
近鉄京都線「大久保駅」からバス

駅前のバスロータリーを回って一番奥の【5番のりば】から出発します。

「太陽が丘」下車 バス系統
  • [220] 太陽が丘
経由地は掲示の時刻表・バスの表示と異なる可能性があります。
「太陽が丘西ゲート前」下車 バス系統
  • [240] 宇治友が丘経由 京阪宇治駅
  • [240A] 立命館宇治経由 京阪宇治駅
  • [250] 宇治友が丘経由 JR黄檗駅
  • [250A] 立命館宇治経由 JR黄檗駅
経由地は掲示の時刻表・バスの表示と異なる可能性があります。

バス路線図 大久保駅→太陽が丘

(2025.02.14更新)
JR奈良線「宇治駅」から徒歩

太陽が丘は坂を上った先にあります。そのためバスの利用をおすすめしています。帰路は下り坂になるので時間と体力に余裕がある場合は徒歩での移動も比較的可能にはなりますが距離があるのでバスの利用をおすすめします。炎天下の中の移動はバスの利用を強くおすすめします。

なお、徒歩で移動する場合にナビアプリを使用した場合、住宅地を抜けるルートを指示されることがあります。比較的緩やかで迷い難いルートを記したマップを用意しているのでご活用ください。(観光客増加による歩行者の増加や車両の通行及び路上駐車が増えている状況を踏まえてルートを変更しました)

徒歩マップ 宇治駅→太陽が丘

(2025.04.18更新)
京阪宇治線「宇治駅」から徒歩

太陽が丘は坂を上った先にあります。そのためバスの利用をおすすめしています。帰路は下り坂になるので時間と体力に余裕がある場合は徒歩での移動も比較的可能にはなりますが距離があるのでバスの利用をおすすめします。炎天下の中の移動はバスの利用を強くおすすめします。

なお、徒歩で移動する場合にナビアプリを使用した場合、住宅地を抜けるルートを指示されることがあります。比較的緩やかで迷い難いルートを記したマップを用意しているのでご活用ください。(観光客増加による歩行者の増加や車両の通行及び路上駐車が増えている状況を踏まえてルートを変更しました)

徒歩マップ 宇治駅→太陽が丘

(2025.04.18更新)
近鉄京都線「大久保駅」から徒歩

太陽が丘は坂を上った先にあります。そのためバスの利用をおすすめしています。

徒歩マップ 大久保駅→太陽が丘

(2025.02.18更新)

専用駐車場(有料)あり。競技やイベントによっては使用が制限されることがあるため主催者にご確認ください。

木下アカデミー京都アイスアリーナをご利用の方は、専用駐車場がありますので直接専用駐車場に向かってください。太陽が丘本敷地を通り抜けると料金が発生するためご注意ください。

開催予定のイベント来場者向け

※イベント2週間前~1週間前を目安に公開します(市外から沢山の集客が予想される一部のイベントのみ)

サン・サン・オープンエアフェスティバル2025

2025年4月29日(火・祝)

当サイトでは広告・クッキーを利用しています。詳しくは「サイトポリシー」をご確認ください。